bookbridge's Blog

Gadget, Interior, Renovation, and so on

日記-研究

僕とcyan

最近は毎日修士論文を書いている。とはいってもベースはだいぶ書き上げてしまったので、データを取り直したり、図を追加するのがおもな作業。ちょうど2週間後が本審査なので、あと2週間で研究が終わりだと思うとなんだが感慨深い。cyanは僕が使っていたlinux…

iptables設定メモ

研究室の中に研究室のセグメントと別にsecureなセグメントを作らなければならない必要があったので、iptablesでファイアーウォールってか、ゲートウェイサーバってか、を作った。404 - エラー: 404NIC2枚挿しによる ゲートウェイ サーバー構築Linuxで作るフ…

yatex設定

卒論・修論シーズンですね。いまどきはMS Wordで論文を書く人の方が多いと思うけど、今回はあえてLaTeXで書いてみることにしてる。やっぱり出力結果が圧倒的に美しいからねー。今まではemacs組み込みのlatex-modeで書いてたけど、せっかくなのでYaTeXも導入…

予備審オワタよ

俺はやれば出来る子

予備審査の資料を挟むファイルを作った。なんか卒業するんだーっていう実感が。月曜がんばろ。

予備審の練習

今日は午前中に予備審の練習。まぁこんなもんだろって感じか。

フルボッコ\(^o^)/

先週授業の宿題が当たっていたのを始まる15分前に思い出す。当然のごとく授業では90分間先生にフルボッコにされた\(^o^)/後輩たちにはこういう先輩になっちゃいけないという反面教師にして欲しいと思います。。まぁ内容は企業における研究開発のフローをま…

freenx上で_が入力できない

後輩が僕の管理してるlinuxにfreenxで入ってシミュレーションしてるんだけど、_が入力できないと困ってたので解決。以下メモ。興味ない人にはまったく興味ない話題なので、はてな記法の続きを読む、を初めて使った。 デフォルトでは、日本語キーボードで正し…

Sony,長崎のCELL.B.E製造拠点を東芝に売却

ソニーとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE),東芝は,マイクロプロセサ「Cell Broadband Engine」や画像処理LSI「RSX」などのLSIを生産する新会社を共同で設立する。出資比率は東芝が60%で,ソニーとSCEが20%ずつである。これに伴い,ソニー…

同じ院生であっても

1.まずは枕詞。「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」ダンテの神曲からの引用がこんなにふさわしい場所というものを、僕は他に知らない。文系大学院に入る人は、全ての希望をまずは捨て去らなければいけない。研究が出来るということ、知的興奮に身を浸…

ipod touchだけど

http://www.apple.com/jp/ipodtouch/appleっていつもの事だけど、技術的に新しいことって別に何も無いと思うんだよね。強いて言うならばソフトウェア、OSXとsafariぐらいでしょ。ハードウェアは台湾とか韓国のメーカのを買ってきて、appleは組み立ててるだけ…

動向

ソニー,600億円を投じてCMOSセンサを増産へ ソニーは,CMOSイメージ・センサの増産に向け,今後3年間で約600億円を投じる(発表資料)。イメージ・センサや小型液晶パネルの生産拠点であるソニーセミコンダクタ九州の熊本テクノロジーセンターに,クリーン…

絵が出たよ

汚い写真だけど僕にとっては大切な大切な一枚。どうか卒業させてください。

シュレーディンガーの猫

量子力学と再会した。学部時代にいくつか授業は受けていたのだが、数学的な記述と実際のイメージがあまりに乖離しすぎていて、ぜんぜん分からんかった。なので半導体が専門のくせに固体物理があまり理解できず、単位をとるのに苦労したっけ。「我々は光が通…

半田

一日中電子工作。指先に全部の神経を集中させる。早く、正確に、丁寧に。ぶつぶつ言いながらPCに向かう時間も嫌いではないけど、こういう手を動かす作業も久しぶりにやると楽しかったりする。まだまだ達人の域には達していないけど、日々鍛錬か。飽きっぽい…

口下手

研究室の隣のゼミ室にて、一人英語プレゼンの練習をする。英語下手なのは分かってるよ。だからせめて誤解のないように、言ってることが相手に正しく伝わるような発表をしてきたい。こっちが英語下手だったらそんなに複雑な質問してこないだろうしね。愛子の…

行き先は違う事 初めから知っていた二人だね

眠い。論文はとりあえず体裁は整ったと。あとは明日先生にぼこぼこにされて屍を拾って提出すればいいんだ。まぁ色々あって来年度は仕送りがもらえないことになったので、なんとか生きる術を考えてます。現実的かつ短絡的には奨学金の借り増しになるんだと思…

同じ色の痛みを許しあって

SPIEのmanuscript書いてるんだけど、ダメ出しされまくり。ってほどのことはないけど筆(キーボード)は進まず。何が論理的かの基準が人によって違うときはどうしたらいいんだろうね。昨日、この時代に生まれてきたのはものすごい面白いんじゃないかって漠然…

明日は発表da

資料印刷すんのメンドクセ

テイクミートゥヘヴン

中間発表の資料作った。すごく濃い半年間だったわりに、できた資料が割りとすっきりしすぎてるのがなんだか悲しい。出しちゃいけないものがあったりするから仕方ない側面もあるんだけど、なんだかね。これからの2月ぐらいまでのことを考えるとよく分からな…

収斂

AMDがATIを買収したようです。CPUにGPUが取り込まれるのはそう遠くない未来。この記事による解説が秀逸です。さて、今日はTの人が来てインターンの簡単な面接。期間は8月中旬から10月終わりぐらいまで。授業はどうなるのか、なんて無粋なことは考えちゃい…

もしかして

この業種向いてないんじゃないか、という観念が頭をよぎったが、そんなこと誰しもが考えるに決まってるよな、と思い直した。でもこの瞬間が本当に向いてないということに気づいた革命的瞬間だったらどうしよう、とも考えた。

投稿

来年頭の学会投稿をした。とりあえずabstract 500words。通ればシリコンバレーでオーラルのプレゼンだけど、当然英語なんて話せませんよ。通ってほしいようなほしくないような。統計のレポートやってて、例のごとくエクセルで計算してたんだけど、エクセルの…

作っては壊して進んでく

昨日無事設計データをテープアウトすることが出来ました。スケジュール的には余裕だと思っていたんですが、結局データを提出したから手元でその最終検証をするという綱渡りっぷり。でも全体LVS通ってたので、まずは一安心といったところです。さて、設計期間…

当たり前のことだけど

モジュールを作りこんでからコピーしてって方が絶対早い。linuxからノートPCにデータを移す時今まではいちいちSSHしてSCPして、ってやってたんだけど、何にも考えずsambaでホームディレクトリ共有してしまえばいいんじゃん。アクセス許可をmotohashiだけにし…

月曜会議

実装予定だったSRAMのデータソート機能を、占有面積の都合上割愛。IC設計は常に何かと何かのトレードオフが存在するから、良い設計とはその落とし所が正しく理論的に定められたもの、といえる。がんばりましょう。

会議

研究グループ内で進捗の報告と課題の打ち合わせ。結構難解な部分を担当していたんだけど、最後の詰めが甘く、Dの先輩に突っ込まれる。後一歩だったけれど、チップ全体への目配りが足りなかった。 全体的に自分の進捗が遅く、先輩に担当領域を侵食されている…

僕たちはどう生きるか

技術者の生き残る道はどこか。確実な事は、プログラムが鬼のように出来るとか、回路設計が周りのの3倍早くて正確であるとか、そういった方向のスキルだけでは生き残れないということだ。何しろ、僕らを雇うのと同じお金で僕らより優秀なインド人やイスラエル…

今日のperl

11章ファイルハンドルとファイルテストの問題まで。 明示しなければサブルーチンの最終行が戻り値。

ange-ftp

知らなかったけどange-ftpすごい便利ですね。usr@host:dirって書けばネットワーク上のファイルがあたかもローカルにあるかのように。emacs最高です。