bookbridge's Blog

Gadget, Interior, Renovation, and so on

リノベーション後〜WICにDIYで可動棚を作った

スポンサードリンク

DSC_9040.JPG

元々広めのだった部屋を2つに分割して、寝室とWICとしています。正面の壁は寝室から続くポーターズペイント。リビングとは違うパターンの塗りになっています。

右側の白の棚五段は減額調整でカットされて無かったのですが、今週自分でつけてみました。

WIC

可動棚

使用したのは以下のパーツです。

また棚板は以下のサイトでサイズを指定して買いました。

工程としては

  1. 壁の下地のある部分を見つけてチャンネルサポートを固定
  2. ブラケットをはめてみて棚板を載せ、穴を開ける位置をマーク
  3. マークした位置に穴を開け、ビスでブラケットを固定
  4. ブラケット+棚板をチャンネルサポートに差し込む

といった感じでさくっと作ることが出来ました。このおかげでWICには引っ越し用の段ボール箱が最後まで残っていたのですが、ついに一掃できました…

DSC_9041.JPG

なかなかぴったりサイズで出来ました

DSC_9050.JPG

実際はこんな感じで無印のソフトボックスを大量購入して並べてます。

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス | 無印良品ネットストア

IKEA STOLMEN

DSC_9044.JPG

逆側はこんな感じです。IKEAPAXを最初は入れようとしていて、その為にサイズも調整してもらっていたのですが、結局IKEASTOLMENというユニットをを入れています。ハンガーレールと棚板だけの構成にしたので、PAXよりは減額できたのでは。

まぁ今考えると大工さんに棚板とハンガーレールだけお願いしてもよかったかもなぁという気もします。コンクリートにハンガーレールを固定するのは素人ではなかなか厳しいのと、ハンガーレールの材料費は激安なので。

リノベーション前

DSC_8534.JPG

リノベーション前はこんな感じでした。

DSC_8577.JPG

DSC_8578.JPG

それがこんなかんじになり

DSC_8593.JPG

こんな感じになって今に至ります。

余談ですが、ちょっとでもDIYするなら電動ドライバーがあると大幅効率upです

自分が持ってるのはこれですがなかなかいいです。